|
多功城 栃木県上三川町多功 2016.5.7 訪問 |
〜 築城者 多功宗朝 築城年 宝治2年(1248) 主な城主 多功氏 廃城年 慶長2年(1597) 遺構 空堀・土塁 現状 ゴルフ練習場・宅地 〜 |
多功城は、宝治2年(1248)宇都宮城の南方の固めとして多功の地が選ばれ、宇都宮第5代城主頼綱の四男、多功石見守宗朝によって築城され、慶長2年(1597)豊臣秀吉により領地を没収されるまでの349年間続いた城。東西約400m、南北約300mで、西方約100mのところに西館があった。現在、本丸跡の北から西側の土塁・堀の一部と東側土塁の一部を残すだけだが、文化2年(1805)の旧図によると、南向きの複郭で、ほぼ方形、東北部に本丸、その南は大手門、西から南に二の丸の郭塁があったとされる。南側の遺構は残っていない。(現地説明板より) |
東北線「石橋」駅(右の写真)東口にあった案内図…多功城へは駅から南東へ約20分歩いて、宝光院を目指して、そこからすぐのゴルフ練習場へ。城跡への道標はなく、分からなかったので宝光院近くの交番で聞いた。親切に教えてもらいすぐわかった |
|
|
ゴルフ練習場入口にあった「城址碑」…この辺一帯が城跡(ゴルフ練習場と宅地になっているが) |
|
ゴルフ練習場の北側に土塁・空堀があるということで、どこから行けるか分からず、やむなく練習場のネットに沿って北上した…真ん中の写真は、北端の土塁のところ。右端御写真は北端まで行って振り返り見たところ。 |
|
|
|
右の写真のところから少し東の方へ行く… |
すぐ上の写真のところから入ったすぐのところ。二重の堀跡の手前の部分が眼前に…右側がゴルフ練習場 |
|
|
こんどは、西側の方向を見る… |
|
右にゴルフ練習場を見ながら東の方へ進む…何とか二重掘りの残存が見える? |
右(内)側の空堀越しにゴルフ練習場を見る… |
|
|
二重掘りの中央の土塁… |
|
ゴルフ練習場方向へ出る… |
振り返って遺構のある空堀方向を見る… |
|
|
|
アクセス:JR東北本線「石橋」駅から徒歩約20分
|
|