よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城

高月城(たかつきじょう) 東京都八王子市 1st 2013.3.3 訪問、2nd 2014.4.16訪問お知らせ

 室町時代から戦国時代にかけて勢力を伸ばしていた大石顕重氏が1458年頃築城したと言われている。顕重の子定重が、この丘陵の続きの場所に滝山城を築いた。大石氏2代にわたり居城して、60年程度で廃城になったとされる。遺構が一部残っているが、残念ながら石碑や説明板がない。同じ八王子市にある、八王子城や滝山城では相当整備され案内板も充実していただけに、こちらももう少し手を入れて欲しいと感じた。
「拝島」駅よりバス 約15分、便数は少ないので要注意。徒歩なら約40分  高月城の看板が見えるところが入口 ホテルの入口。空室、満室の表示があったがホテルは閉鎖されていた。
     
 ホテルの入口の横の道 石垣は
現代のものだが。3郭と4郭の間の堀切。
ホテル「高月城」(旧4郭)には入れないが、ここから5郭方向へ行く  ホテル「高月城」の右の
壁に沿って5郭に向かう
     
ホテルとの間の空堀(川方向へ伸びている)、土塁もかなり低いがそれらしい痕跡はある 5郭の端、秋川に面して崖上に 
      
 これも秋川を臨む場所
 
5郭の端、秋川と多摩川の合流する先端…右が多摩川、左側が秋川   ホテルの方に戻る ホテルと5郭の
間の土塁(後ろがホテル側)
3郭〜主郭へ向かう大手道 
     
3郭から2郭へ行く手前の堀切…辛うじて痕跡が分かる 尾根道の様な所を通り本丸方向へ
     
井戸郭へ藪をかき分け降りて行った。
水場は確認できなかったが、湿っぽい場所があった。
通路わきにあった井戸
     
 本丸に入る手前の枡形と思しき場所 枡形虎口だったと思われる
     
主郭(本丸)部分 結構広い、可なり畑地化しているが
     
本丸の南端、馬出しを取り囲む空堀に遭遇 今や浅いが空堀であろう 余りはっきりしないが
馬出しのところか…
     
 本丸の南端の空堀  
     
 本丸の南西端…堀切に架かる土橋 上記の写真の堀切のアップ
    
 上の写真の土橋を下から見る
 
 アクセス:JR青梅線・西武拝島線「拝島」駅よりバスで15分、「高月」下車すぐ
          
 

ギャラリー



ナビゲーション