|
||
清水城(興聖寺城) 栃木県佐野市吉水町 2015.1.10 訪問 | ||
〜 築城者 佐野国綱 築城年 安貞2年(1228) 主な城主 佐野氏 廃城年 慶長19年(1614年) 遺構 土塁、堀 佐野市指定史跡 〜 | ||
|
||
興聖寺入口…ここに『史跡 清水城跡」の標示柱と説明板。この両側に、土塁とぐるりと取り巻く堀(往時は水堀だったか)があった。濠、土塁は遺構として確認できる。 | ||
佐野市教育委員会が昭和49年に設置の案内標示…「佐野市指定史跡 清水城跡」 | 城跡碑の木柱を見て、先に進むと山門が… | |
入口手前にあった「お堂」… | ||
入口手前右側にあった石碑… 一応、「十王堂 山門 土塀 改修記念」と読める(右の写真) |
山門右手の土塁…この石は? | |
山門を入ったところ…この先に本堂へ続く道がある | 山門右手の土塁と空堀… | |
山門右の土塁上から山門を見下ろす | ||
興聖寺の本堂のようだ… | 左の写真のところから右を見る 土塁が… | 虎口らしき通路…堀を渡り、東側の道路へ |
北側の土塁とその横の空堀に入ってみる…少し歩くと竹藪に阻まれる… | ||
堀底道…ここまでは比較的楽に入れた | 尾根(土塁)上から堀を見て… | |
枯れた竹が道を遮るように置いてあり、この先には進めず…一旦戻って、外からまわって北側の堀に行く | 北側の空堀の名残… | |
ここから北側の畑に出た… | ||
吉水駅前にあった地図…興聖寺と吉水駅の位置関係がわかる | 吉水駅…無人駅だがSUICAは使える | |
アクセス:東武佐野線 吉水駅下車 徒歩約15分 |
※「清水城ー栃木県佐野市。唐沢山城の支城?」をYouTubeにアップしました。こちらからYou Tube のページにジャンプして、ご覧ください。…工事中…。 |