よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城
  韮山城 静岡県伊豆の国市韮山韮山 2014.12.25 訪問
 〜 築城者 伊勢宗瑞(通称 北城早雲) 築城年 明応年間(1500年頃) 主な城主 伊勢宗瑞、北条氏綱 廃城年 慶長6年(1601年) 遺構 郭、空堀、土塁 〜
韮山城とは、明応2年(1493)、伊豆に侵攻した北城早雲(伊勢新九郎盛時)によって本格的に築城され、およそ100年にわたって存続した中世城郭。早雲は、韮山城を本拠地として伊豆から関東地方へ進出し、戦国大名北条氏の基礎を築いた。永正16年(1519)早雲が没したのも韮山城である。北条氏の本拠地が小田原に移った後も、韮山城は領国支配と防衛の重要拠点であった。天正18年(1590)、豊臣秀吉による小田原攻めの際、4万を超える軍勢に包囲されたあ、約3か月にわたって持ちこたえ、小田原城と前後して開城した。その後、徳川家康の家臣内藤信成が城主となり、慶長6年(1601)信成の駿府転封とともに廃城となった。韮山城は通称「龍城山」(りゅうじょうさん)に所在し、本丸・二の丸などの曲輪や、土塁、堀などが良好な状態で残存している。平時の居館などがあったと思われる平地部分には「御座敷」の字名が残る(現県立韮山高校校地)。また、周辺には本城を囲むように「土手和田砦」、「和田島砦」、「天ヶ岳砦」、「江川砦」があり、現在でも曲輪や土塁などの遺構が確認できる。
【概略年表】 明応2年(1493) 北城早雲、堀越御所を攻め滅ぼす。北城早雲、韮山城を築城。明応4年(1495)北城早雲、小田原城を奪う。永正16年(1519)北城早雲、韮山城で没する。天正18年(1590)韮山城、対豊臣郡籠城戦→開城。内藤信成、韮山城主となる。慶長6年(1601)内藤信成駿府へ転封、韮山城廃城。
上記は、下の地図にある本丸(現在地)のところにあった案内板より
 下の案内板の、蛭ヶ小島から韮山中学校のすぐ横を通り、城池親水公園に沿って熊野神社方向へ行った。そこから、権現曲輪、二の丸、本丸に上がり、周辺を散策した。 
 
伊豆箱根鉄道駿豆線、韮山駅…ここから、徒歩、約20分位  中学校方向への道標…  堀切?相当深い垂直の崖になっている
    
堀切を振り返る…この右の親水池に沿って、三の丸〜本丸方向へ暫し歩く
 
三の丸(韮山高校テニスコート)へ登る階段の手前の案内板の地図…  登る手前に、親水池を横切る堤が…これを渡って江川邸に行く
    
韮山城跡への道標…
 
   この階段を上がって…三の丸(テニスコート)へ 虎口か…両側に土塁が迫っており、結構攻めにくい入り口かも?
韮山高校のテニスコートが見えてきた…そのフェンスの右側には土塁の残存らしき土手が見える    登ってきた階段の左側に権現曲輪の熊野神社が見える…
権現曲輪の方への登り、振り返る…この左側が曲輪・熊野神社  この先は二の丸…  熊野神社…明応元年(1500年)に伊勢新九郎が韮山城の守護神として創建 
熊野神社拝殿の方へ向かう…  本殿正面…   神社本殿の回りの土塁状の土手…
本殿脇から、最初に上がってきた虎口(階段)部分を見下ろす  こちらは親水公園側を見下ろしたもの…
    
 本殿脇の土塁…
 
 三の丸への虎口部分を見下ろす…かなり急峻です 神社手前の広場…
    
 二の丸へ続く急な階段を上っていく…右側は高校方向」への道 韮山高校のグランドを見下ろす…  二の丸の手前より、さっき亜g張ってきた階段・権現曲輪を見下ろす…
 神社の周囲の堀らしきところを見下ろす…結構急峻  削平地が見えてきた、二の丸のようです…この右側が高校  親水池方向への降りる道…堀切状?
        
本丸方向への通路から右側、韮山高校方向を見下ろす…富士山が見える場所としてよく紹介されているところ 
  
 本丸から親水池方向を見る…
 
 本丸からさらに南に行く尾根が続く…遠目でも堀切・堀らしきところが見えますね。両側が急峻なので、確かに攻める方は大変そうだ!  塩蔵跡の一画?土塁に囲まれた形状
  
 この右が塩蔵跡部分らしい…
 
 上の写真の南側端の部分…この先が右の写真  取り敢えず行けるところまで行った…見晴らしの良い、物見台的な場所が  本丸に戻る途中の堀切の土橋状上に見えるところ…
       
 この辺も、堀切に架かる土橋のようだ… 南側の眺望…山脈がきれいだった
   
 本丸から親水池方向を見下ろす  二の丸との間の堀切?…ちょっと浅いが場所的には堀切か 
  
 二の丸広場 
 
 親水池方向へ降りる道…帰りはここから降りた。横矢のかかった堀切?   腰曲輪的にも見えるが単なる通路か?
     
 親水池の傍に降りてきた…  権現曲輪辺りを見上げる… 韮山高校のテニスコートのあった、三の丸の周囲をぐる〜と歩く…
     
 三の丸の周囲の堀に沿って歩いた…親水池の堤から韮山高校まで続いている堀が確認されている
     
親水公園越しに韮山城跡方向を見る… 
    
 最初の切通し部分に戻って、階段を上がってみた。…一応調査範囲になっている無量寺地区?
     
アクセス伊豆箱根鉄道駿豆線、韮山駅下車徒歩約20分
 ※「韮山城ー静岡県伊豆の国市、秀吉の小田原攻めでは3か月にわたる籠城戦に耐えた」をYouTubeにアップしました。こちらからYou Tube のページにジャンプして、ご覧ください

ギャラリー