本文へスキップ

よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット


 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城
  小倉城 福岡県北九州市小倉北区 2014.10.12 訪問
 〜 築城者 毛利勝信 築城年 慶長7年(1602年) 主な城主 細川氏、小笠原氏 廃城年 慶応2年(1866年)遺構 石垣、郭、堀 再建造物 天守、模擬櫓、庭園 〜
細川忠興は、慶長5年(1600年)関ケ原合戦の功により、豊前国全域と豊後国2郡を領する30万石(検知高39万9千石)の大名として入国、中津城に在城した。居城を小倉に移すため慶長7年これまでの小倉の城を廃して新しく築城をはじめ、その年の11月、小倉城へ移った。城の中心は天守閣のある本丸と松の丸、北の丸で、これを囲むようにして二の丸、三の丸を配した。天守閣の外観は5重、内部は6層(現天守閣は、4重3層)である。これは、5重目の内部が上下2段に分かれているためで、5重目の下段までは、白壁が塗り込まれ、上段は黒塗りで張り出しになっている。また天守閣の屋根には、破風がなく、当時この天守閣は、唐作りと称されていた。坂のすぐ東を流れる紫川を天然の濠とし、この川を挟んで東西に曲輪を設け、城下町をつくった。城郭の総構えは、約8キロにも及び、これを濠で囲み、街道に通じる8か所の門を設けた。寛永9年(1632)細川氏は、肥後国に移り、替わって播磨国明石城主であった譜代大名の小笠原忠真が、小倉城に入り、15万石を領した。第2次長州征伐戦の慶応2年(1866)8月1日、小倉藩は、田川郭に撤退する際、小倉城に火を放ち、場内の建物はことごとく灰じんに帰した。なお、天守閣は、天保8年(1837)の火災で焼失、以降再建されなかった。現在の天守閣は、昭和34年鉄筋コンクリートで、再建されたものである。(天守閣のところにあった案内板より)
大手門入口にあった案内板より。大手門〜槻門(けやきもん)〜鉄門〜西ノ口門〜鉄門(くろがねもん)〜天守閣〜多聞口門〜八坂神社〜北口門〜虎ノ門口〜大手先門 の順で歩いた。天守閣は耐震補強工事のため12月13日まで休館中であった。
小文字通りに面した入口…直進して左側に大手門跡が。見事な石垣が。野面積がきれい…
 大手門…  全体の案内板と天守閣休館の標示…
     
大手門跡…横矢がかかる。右下の写真は上から見下ろしたところ。  大手門を入ってすぐ左に「槻門(けやきもん)」…
 
大手門跡を、松の丸から見下ろす…
 
西ノ口門跡から清張通りへの橋の上から水堀を見る…反対側が松本清張記念館。 西ノ口門跡…左に少し見えるのが松本清張記念館
本丸 明治31年、陸軍第12師団司令部庁舎が建てられた。大正14年久留米に移転した。
鉄門(くろがねもん)跡…この上が本丸 本丸内部で、この右端方向に天守閣、突き当り部分が多聞口門に通じる階段。
      
本丸から、松本清張記念館方向を見る…  本丸上から清張通り側の濠を見下ろす。
 
多聞口門跡に降りる手前、旧北の丸に建つ八坂神社と手前の水堀を見る
小倉城天守閣…昭和34年、鉄筋コンクリート構造で天守が外観復興された。内部は郷土資料館として利用。…耐震補強工事中で見られず!
     
 天守閣入口…
 
耐震工事中…   天守閣前より撮影…桜の季節には多くの花見客が!筑地塀には矢(鉄砲)狭間が作られている。位置が少し低いが…
     
 大手門を見下ろす位置…櫓があったのか?
     
 本丸から、多聞口門への通路…
     
 多聞口門跡の拡大写真…  振り返り本丸方向を見上げる…
     
多聞口門の上の建物は「漬物処 糠蔵」、小笠原忠真公がぬか漬けを大変好んでいて、信州松本より移った時にぬか床を持ち込み城下の人にもぬか漬けを奨励したとか…
 
 多聞口門跡から北の丸(現八坂神社)方向を見る…  八坂神社側から多聞口門跡を見る  八坂神社拝殿…
     
 八坂神社から北側(リバーウォーク北九州川)を見る  東楼門を出てリバーウォーク側へ… 門を出て、橋を渡り道路から振り返る。奥に見えてるのが参集殿。 
     
 橋を渡り左側を見る。八坂神社の社務所方向に当たる。 右が八坂神社で奥に小倉城天守。八坂神社は1617年小倉城主であった細川忠興公が鷹狩の折、神霊を感ぜられて、改めて神殿を鋳物師町に、奉建名も祇園社を称し旧豊前国の総鎮守として仰がれた。昭和9年に北の丸に遷座された。
     
 北の丸(八坂神社)を北側の濠越しに見る…
 
 清張通りとの間の濠を見る… 右手にリバーウォーク北九州、この橋を渡り虎ノ門口へ… 虎ノ門口への橋を渡る。左側に下屋敷…
     
 虎ノ門口…天守から見て寅の方向にあるのでこの名前が!
     
 虎ノ門口から入ったところ…左が下屋敷(現 小倉城庭園)
 
 小倉城庭園…1998年に再建、開館した  小倉城庭園前の道路から見る天守閣 
     
 庭園内部…
 
 大手先門跡…後方は北九州市役所・北九州市議会庁舎   大手先門の前の道路から…
     
 本丸の石垣(松の丸側)にある「井戸跡」
 
アクセスJR九州西小倉駅から徒歩10分、小倉駅から徒歩15分
 ※「小倉城ー北九州市小倉北区」をYouTubeにアップしました。こちらからYou Tube のページにジャンプして、ご覧ください。

ギャラリー





トップページ(Top Page)

ナビゲーション