亀居城 広島県大竹市 2014.6.25 訪問お知らせ |
||
〜 築城者 福島正則 築城年 1608年 主な城主 福島氏 廃城年 1611年 遺構 天守台、曲輪、石垣、土塁、堀切 指定文化財 市の史跡 〜 | ||
|
||
大竹駅の前の説明版より抜粋。大竹市のバス、大竹幹線バス(こいこいバス)で、小方公民館バス停へ。そこから、徒歩で約10分で、亀居公園へ。バス停から真っ直ぐ北に歩いて、山陽本線のレールを超えるとすぐ! | ||
大竹駅の改札口 | 大竹駅前広場… | 駅前に設置の、大竹市の シンボル「鯉のぼり」 |
大竹駅 | 大竹駅のこいこいバス乗り場 | 小方公民館バス停側の案内標示柱 |
亀居城址の説明 | こいこいバス「小方公民館」バス停 | 亀居公園への道… |
JR山陽線を跨ぐ「跨線橋」の上から撮影…前方が大竹駅方面 | 公園入口の傍にあった案内図 | |
亀居公園の入口的な階段… | ||
「名古屋丸」…石碑が見える | 名古屋丸…先ほどの階段といい、この名古屋丸も雑草伸び放題… | |
松の丸近くの石垣群 | 松の丸… | |
「有の丸」か… | ||
有の丸及びその説明 | 作詞家の石本美由紀氏が大竹市出身ということで、亀居公園にも「石本美由紀 詩の坂道」として、あちこちに歌碑が立つ。同氏は1924年生まれの男性。ジャンルは演歌で、「港町13番地」とか「悲しい酒」など、美空ひばりに多くの詩を提供している。 | |
なしの丸 | ||
なしの丸 | ||
松の丸へ降りる道 | 三の丸への通路 | 二の丸への通路 |
三の丸 | 詰めの丸(西側井戸跡) | 本丸部分を下から見る |
二の丸から本丸へ | 本丸、天守台を見上げる | 本丸への入口、虎口(枡形) |
枡形虎口 | 本丸の標示柱 | |
本丸上で北側を見る… | 天守台(右側)立ち入り禁止であった | |
天守台(右部分) | ||
アクセス:JR西日本山陽本線大竹駅より「おおたけ幹線バス」(こいこいバス)で約15分。小方公民館下車徒歩約10分 | ※「亀井城ー広島県大竹市」をYouTubeにアップしました。You Tube のページ(こちら)からご覧ください | |