|
福島城 新潟県上越市港町 2014.11.20 訪問
|
〜 築城者 堀秀治 築城年 慶長12年(1607年) 廃城年 慶長19年(1614年) 遺構 石垣、隅櫓礎石、土塁 指定文化財 なし 〜 |
天文17(1548)年、謙信は19歳で守護代長尾家を継ぐと49歳でなくなるまで。春日山城を拠点に宿敵武田信玄と戦うことになります。謙信の死去によって家督を争う「御館の乱」を制したのは上杉景勝でしたが、豊臣秀吉によって慶長3(1598)年、会津へ国替えになり、替わりに堀秀治が越前北ノ庄(福井城)から春日山城に入ります。堀秀治は春日山城を廃して、港湾機能の拠点を求め福島の地に城を築くことにしました。慶長5(1600)年頃から工事を始め、堀忠俊の代の慶長12年にようやく城は完成します。福島城は越後国で初めての平城であり、7年の歳月をかけて築城された越後一国の城は、築城の名手加藤清正が熊本築城に当たって家臣を派遣して見聞させたという逸話が残るほど立派な城でした。しかし徳川家康は内紛を理由に掘氏を改易し、家康の六男松平忠輝を福島城主とします。忠輝は慶長19年(1614)、福島城から真南の直線で8km先に高田城を築きます。福島城はわずか7年の運命でした。(福島城資料館で入手のパンフ「福島城・港まち まち歩きマップ」(福島城を愛する会発行)より抜粋) |
JR信越本線直江津駅…ここから徒歩20分位…タクシーなら約1,000円 |
福島城資料館い掲示の地図を撮影させてもらいました! |
|
|
上越駅のエスカレーター… |
|
これも福島城資料館にありました…推定模型だけど、堀と石垣が凄い。当時としては珍しい平城だった?! |
上越市立古城小学校正門…ここに福島城跡の看板が(下の写真) |
|
|
|
福島城資料館の隣にあった城跡碑… |
土塁の腰巻石とか、隅櫓礎石などの大きい石がごろごろ… |
|
|
|
発掘調査で出土した石垣の石を積み上げて城跡碑の土台としている… |
|
こんな石がごろごろと… |
前方の建物が「資料館」…模型、図面などの各種資料があり、福島城を愛する会の皆さんが詰めている(毎日ではないので事前に確認されるか、上越駅北口の観光案内所で聞いてから行かれるとよいと思う) |
|
|
|
これらも石垣の石とのこと… |
古城小学校全景… |
城跡碑の側面にも説明が… |
|
|
|
アクセス JR信越本線上越駅より徒歩20分、あるいはタクシー利用も…駅前の観光案内所で地図とパンフ類を入手されてから行かれるとよいと思う
|
|
|