よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット


地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城 

高山陣屋 岐阜県高山市 2019.11.12 訪問お知らせ

 〜 築城者 金森氏、伊奈忠篤 築城年 元禄元年(1695年) 主な城主 徳川氏(郡代支配) 廃城年 慶応4年(1868年) 遺構 郡代役宅、郡代役所、御蔵、御門他 指定史跡等 国指定史跡
 元禄5年(1692)、徳川幕府は飛騨を幕府直轄領としました。それ以来、明治維新にいたるまでの177年に25代の代官・郡代が江戸から派遣され、幕府直轄領の行政・財政・警察などの政務を行いました。郡役所・郡代役宅・御蔵等を併せて『高山陣屋』と称します。
 明治維新後は、主要建物がそのまま地方官庁として使用されてきました。昭和44年に飛騨県事務所が移転したのを機に、岐阜県教育委員会は、全国にただ一つ現存する徳川幕府郡代役所を保存するため、平成8年3月まで三次にわたり、復元修理を行いました。こうして、江戸時代の高山陣屋の姿がほぼよみがえりました。(入場時入手のパンフ説明文より)
 JR高山線「高山」駅…ここから徒歩約20分で高山陣屋跡。 高山陣屋の少し手前にあった「高札場」跡の標示柱…  高山陣屋の表門…ここで入場料を支払う
     
 高山陣屋正面入り口…右の写真はやや斜めから撮影!  
     
 玄関の間 文化13年(1816)改築時そのままの御役所玄関。壁一面の青海波模様が目を引きますね…
 
 御役所 郡代・手付きの執務する部屋…地位の高い役人が執務した部屋 地役人の執務する部屋… 役人の執務する部屋を庭側から撮影… 
     
  庭…右の地図の御役所の前の庭  高山陣屋全体図と順路案内図…
     
 地役人出勤口…
 
 役宅・御役所前の庭…紅葉が見事だった。  女中部屋…
     
台所…
 
 訪問した時は、紅葉が見ごろで庭の紅葉・黄葉がきれいだった…
     
 右の写真の左側部分…
 
 御白洲(吟味所) 砂利がしかれ白く見えることから「お白州」というとか…拷問の道具や唐丸籠も展示されていた。
  
 外側から陣屋建物を見る…
 
 高山陣屋跡の説明版… 若き日の山岡鉄舟を描いた銅像…高山陣屋の一角にあった。
     
 山岡鉄舟についての説明版…父親の飛騨郡代着任の際、高山に来て一時期過ごした。
 
アクセス
JR高山線「高山」駅から徒歩約20分。
 
※ 「岐阜お城巡り 高山城(高山陣屋)〜郡上八幡城〜加納城」をユーチューブにアップしました!こちらをクリックしてYou Tubeのページへジャンプして御覧ください…!

ギャラリー