よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城 
 膳城 群馬県前橋市粕川町膳   2016.5.14 訪問
 〜 築城者 膳氏 築城年 15世紀半ば? 主な城主 膳氏 廃城年 天正8年(1580年) 遺構 曲輪、土塁、空堀 現状 山林 史跡指定 群馬県指定史跡 〜
  膳城跡は大字膳に所在する。室町時代後期から戦国時代の城である。城は兎川を南限として築かれ、南北約500m、東西約250m。赤木山麓の小丘陵を利用して築城された。中央やや北寄りに一辺約45mほどの方形の本丸を築き、そのまわりを壕と土塁で区切り、さらに東曲輪、西曲輪、北曲輪、二の丸、三の丸、帯曲輪などの区画があった。
 築城の年代は明らかではないが、当初の城主は善氏と伝えられている。善氏は、鎌倉幕府間注所執事の三善康信の子孫といわれている。長享元年(1487)12月の「上杉顕定書状」に顕定方の赤堀上野介らが、善、山上を攻めたとあり、この時期すでに築城されていたと考えられる。
 越後の上杉、甲斐の武田、小田原の北条などの戦国大名の関東攻略戦に、近隣の山上、女渕、赤堀、大胡などの各城とともにしばしばその名が見える。天正8年(1580)10月武田勝頼に攻められ落城する。勝頼方は平服のまま攻め入って、城主等を討取り城を落としてしまった。この一戦を「膳城素肌攻め」と伝えている。善城の歴史はこの一戦で終わったようである。(前橋市粕川歴史民俗資料館に入館時入手の資料「膳城跡 -県指定史跡-」より)
最寄り駅は上毛電鉄「膳」駅…  標識に従って、暫く歩くと前方に城跡のある小高い山が見えてくる…
     
 駅から、北へ約15分歩くと城跡…随所に「歴史民俗資料館」「出土文化財管理センター」への案内標示があり、道に迷うことはない
 
本丸の案内板に標示されていた縄張り図…本丸→二の丸→袋曲輪→北曲輪→西虎口の順で回った。下の縄張り図とちょっと違うが?!  「前橋市粕川歴史民俗資料館」…入場無料。少しだけど、膳城関連のコーナーもあり、資料も入手できた。
     
 「前橋市粕川出土文化財管理センタ」の正面入り口…ここから城跡への遊歩道へ行く
 
 文化財管理センターの駐車場の横から膳城跡に入る…  少し歩くと、下に降りる階段があり、見下ろすと左側に伸びる通路(コンクリート舗装)…左に行くと、本丸への通路が見えてくるが、先ずは、右に行き(右の写真)空堀の遺構を見た。
       
 階段を下りて、先ず右側に行き、空堀を見る…右の写真で見える堀底道は、本丸の周囲を巡っている。右側が二の丸。
    
 改めて、階段のところから左側方向へ、コンクリート径を歩く…
 
 東側に回り、来た方向を振り返る…奥の建物は出土文化財管理センター  東側の通路…民家が見えるが、当時は空堀を挟み「馬出曲輪」だったか?
     
 本丸への階段…ここから入らず更に南の方向への通路を歩く。
 
 右上が本丸…堀底道になっている  ぐるりと回って、北向きの通路の途中で、本丸(右)と二の丸の分岐点に出た。当時は橋が架けられていたらしい…
     
 二の丸ー内堀ー本丸の標示板が見える…奥二見えるのが出土文化財管理センター
 
 本丸広場…左奥に、案内板・縄張図と城址碑が 来た方向を振り返る…よく整備されている
     
 本丸へ上がる階段…
 
「群馬県指定史跡 膳城跡」の案内板…説明シートの一部が剥がれてきている。 「膳城址」の石碑… 
  
 城址碑の横にあった「本丸」の石碑…
 
 最初に見た、東側の入り口階段の横にあった「膳城」の標示柱…   この石碑も本丸広場の一角にあった…上部の「史跡膳城」とは読める
     
 再び、階段を下りて二の丸方向へ行く…
 
 二の丸は本丸の西に位置し、東西130m、南北150mの三角形の大きな曲輪。昭和58年の発掘調査により、内外2本の空堀が発見され、外堀の底には「畝掘り」確認されている。障子掘り状になっているところも発見されているようだ… 
   
 二の丸と西曲輪の間の空堀(内堀)か…かなり深い
 
この空堀の向こう側に見えるのが「西曲輪」であろう…  二の丸内にあった標識…
  
 二の丸周囲の土塁…現状はかなり低い
 
 北曲輪と二の丸の間を「袋曲輪」方向へ…  真直ぐ北方向へ行く…北曲輪は現状、出土文化財管理センターのあるところだと思われる。この辺は外堀部分で左が袋曲輪か?
     
後方に見えるのは、歴史民俗資料館の前にあった墓地…
 
外堀を見下ろす…横矢掛りがわかる  外堀が続くが、雑草が生い茂っていて立ち入り出来ず…
     
外堀に面した削平地に石の社があった…
 
 土橋上から右(北)側の堀を見る… 西虎口部分か…空堀に架かる土橋が見える 
     
 今度は、左(南)側を見る…この辺は住宅・畑地が接近している
 
アクセス:上毛電鉄 「膳」駅から北へ15分程度で城跡へ
※ You Tubeに「膳城ー群馬県前橋市」を投稿しています。ここをクリックして、You Tube のページへジャンプして、ご覧ください。

ギャラリー