よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

Top Page  地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城

瓜連(うりづら)城 茨城県那珂市瓜連 2019.2.14 訪問お知らせ

 ~ 築城主:楠正家 築城年:1336年 主な城主:楠木正家他 廃城年:1336年12月? 主な遺構:土塁、空堀 県指定史跡~
延元元年(1336年)正月、南北朝騒乱のさなかに、南朝の忠臣楠木正成の一族楠木正家がこの地によって約1年間、北朝方の佐竹氏と戦った。正家は同年12月、佐竹勢に包囲され、那珂城主那珂五郎通辰の援護のもとに応戦したが、佐竹義篤に敗れ、廃城となった。現在、常福寺の境内になっている所、瓜連城の本丸跡とされている。土塁と堀は比較的よく保存され、北東面は急な崖となっておりその下の水田面との標高差は約20メートルである。土塁は2段に構築されところどころに一種の小さな出丸(武者溜)のような平坦なところがある。また、区域内には数多くの土塁の残存以降がみられ、これらを外郭と考えると、東西南北をそれぞれ700メートルほどになり、大規模な城郭であったことが想像される。(那珂市教育委員会が、常福寺境内に設置の案内板 「県指定史跡 瓜連城跡」より。
JR水郡線「瓜連」駅から徒歩約10分で城跡である常福寺へ…  駅前にあった案内図…
     
 駅のホームにあった名所案内…北方500mで城跡・常福寺
 
常福寺の「総門」…奥に楼門、唐門が見える?  「茨城百景 瓜連城址と常福寺」との標示が…
 こちらは楼門か…
 
常福寺境内配置図…  那珂市教育委員会が設置の案内板より縄張り図を拝借…
     
 常福寺境内にある「瓜連保育園」の案内…ここがまさに城跡
 
 常福寺の総門と、「史跡瓜連城址」の石碑(右の写真)…
     
 総門越しに奥の唐門を見る…
 
 那珂八景「常福寺と瓜連城跡」の表記…  ここを左に行くと瓜連保育園…  常福寺本堂…
     
 右の場所からやや北に上がり、やはり残る空堀を見下ろす…  総門を入り境内に入ると右側(北東)に残る土塁の残存…の上層階から東側の千曲川・葛尾城址方面を見る…
     
 空堀の底に降りてみた…
 
 堀底を少し歩くとこのように倒木や竹林が邪魔をする…本来は見事な空堀であろう。
     
 二十六夜尊堂と宝物殿…
 
本堂裏の西側端の、土塁の上に来た…奥に稲荷社が見える。 源太郎稲荷神社…この北西端の場所は瓜連城の鬼門に当たるところ。
    
 「源太郎稲荷社の由来」…四匹の狐の話が興味深い。
 
稲荷社のある土塁上から、西側の見事な堀を見下ろす…  本郭的な場所、杉林に戻る…奥に保育園・本堂が見える。
     
保育園方向を見渡した際に右手に見える土塁…先ほどの稲荷社があった土塁
西端の空堀に降りて、右周りに堀底を歩く… 本郭全景…突当りの建物が主殿
     
 上の写真の続き部分…非常に歩きやすい。
 
 来た方向を振り返り見る…左の崖・土塁の上に先ほどの「稲荷社」を見る。  進行方向、東方向を見る…
     
 さらにその先を見る…先ずはこの上の主郭部分に上がる。
 
 階段で上に上がる…  左の通路を上がり、振り返り見る…虎口のようだ。左の東屋部分は旧櫓台? 
     
 東方向を見ると少し高くなっている…こちらが櫓台跡?
 
   
アクセス:JR水郡線「瓜連」駅から徒歩約10分で常福寺へ…
※ You Tubeに「瓜連城 茨城県那珂市瓜連」をアップしました!こちらをクリックしてYou Tubeのページへジャンプしてください…! 

ギャラリー