よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城 
 小篠塚城 千葉県佐倉市小篠塚字城   2019.6.3 訪問
 〜 築城者 千葉氏? 築城年 不明(15世紀後半?) 主な城主 千葉氏、足利氏 廃城年 天正18年(1590年) 遺構 曲輪、土塁、空堀 現状 正慧寺(しょうけいじ) 史跡指定 佐倉市文化財指定 〜
  
(正慧寺境内に設置されていた案内板を借用)
JR総武本線「物井」駅北口から徒歩約40分。佐倉市コミュニティーバスで小篠塚城址園バス停から直ぐ…  小高い丘に小篠塚城・正慧寺が築かれている。その入り口部分に、城址碑及び「搦手坂虎口 鎧坂」の標示石柱が…
     
 右の写真の搦手口の西側道路沿いに「小篠塚城跡」との標示柱があった…
 
 これも城址入り口にあった…  このような通路を上がっていく…と右の「正慈寺」に着く
     
正慧寺のすぐ前の部分の郭の入り口…虎口の様だが 正慧寺の眼前に広がる城跡…よく整備されている(されすぎ?)が、左側に土塁の残存的な部分が見える
     
 奥に見えるのが正慧寺…このように一部アスファルト化された通路となっている。
 
 上の写真の部分から、すぐ左(西)側を見る…「二の丸」との標示石柱が(真ん中の写真)。そして一番右の写真はその「二の丸」内に入って見渡したもの。   虎口状に見えるが後世のものか?
 二の丸内部に入り、その北端部分から郭内を見る…周囲に土塁と思われるような盛り上がりが見える。このすぐ右側が通路で、隣の郭へ続く。  二の丸と本丸の間の空堀跡?…かなり浅くなっているので不詳。 
    
 本丸虎口…手前が二の丸。
 
 「咲耶姫神社」…咲哉姫についての説明は一番右の写真参照。この神社があることの由緒や創建時期など全く不明。 
     
 本丸周囲の土塁…
 
 本丸内部から最初に入ってきた正慈寺方向を見る…  本丸の西北の位置に、「袖摺坂」との標示柱が…本丸の西側虎口か?
     
 本丸の西側の土塁…
 
 左上の写真の本丸西側土塁の続き部分…現状はかなり低くなっている。 すぐ上の袖摺坂の虎口的部分…
     
 上の写真の部分から下を覗くと、帯郭的な台地が見える……
 
 下の台地上の場所に降りて北側へ行くと、空堀状の通路が…  右下の写真の、北側の牛舎が見えるところに「大手門」との標示柱があった…
   
 本丸の北側に続く空堀を進んだ…
 
ぐるりと回って、再び本丸入り口あたりに戻った…「本丸跡」の標示石柱が。  この北側に見える建物が牛舎…この虎口的な部分に「大手門」との標示柱が。
  
 佐倉市コミュニティーバスの「小篠塚城址園前」のバス停…便数がやや少ないですね。
 
        
アクセス:JR物井駅から徒歩なら40分ほど。コミュニえしーバスかタクシー利用を…
※ You Tubeに「小篠塚城ー千葉県佐倉市」を投稿しています。ここをクリックして、You Tube のページへジャンプして、ご覧ください。…工事中

ギャラリー