よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城

上野・稲荷城 群馬県吾妻郡東吾妻町原町在下 2020.1.20 訪問お知らせ


~ 築城主:吾妻助亮(?) 築城年:建久年間(1190~1199)? 主な城主:我妻氏、大野氏? 廃城年:永禄6年(1563)? 主な遺構:郭、土塁、空堀、虎口 ~
 築城者・築城年代も不詳だが、伝承では吾妻助亮が建久年間に居住していたといわれる。城跡は、四万川と須郷沢川の間に伸びた丘陵の先端付近にある。主郭の周りには土塁とそれを取り巻く空堀は見事である。JR吾妻線群馬原町駅から徒歩約15分、先ずは稲荷神社を目指して行き、神社の西側から畑の中の通路を通り、民家の裏手の土手道を進むと、土塁と虎口らしき場所が見えてくる。
JR吾妻線群馬原町駅(右の写真)から徒歩約15分でこの「稲荷神社」へ。城跡はこの裏にある。神社の左手から畑地を経て城跡・主郭への虎口へ進む…
 
東吾妻中学校を右に見て北上すると、この稲荷神社への石段が見えてくる…
稲荷神社…本堂?  稲荷城鳥観図…今回も余湖くんのHPより拝借しました。   
     
 稲荷神社の屋根を右に見て、この通路から上がる…
 
 通路の先に虎口が見えてきた、その左右には空堀跡が見える)下の写真は左側、西側の空堀…撮影地点は土橋であった場所か  左上の写真のところからの続き…ここから城域へ進む。
     
 上の写真の続き部分で、虎口手前の空堀跡に続く…
 
 旧土橋のような通路を通る…左右に堀跡が見える。  主郭に通じる虎口だろう…鳥観図の3から1に入る通路のところ
     
主郭(1)に入り、左側の土塁を見る… 
 
 虎口に入り、北側を臨む…こちらも周辺の土塁がよくわかる。  左の位置から、西側へ改めて視線を移すと主郭の西端の土塁が…  改めて、北の端方向を見る…
     
右の写真の場所から西側へ、土塁上を歩く…  上の写真の場所(北側の土塁上)から眼下の市街方向を見る…
鳥観図の1の西端部分を見る…
 
主郭の北側…腰郭?削平地が見える 鳥観図の1と2の間の空堀を見下ろす…
  
1と2の間の空堀だが、対面の2郭が見える…
 
 東吾妻町市街方向を見る…  鳥観図の4の下部の地点か?右側に見えているのは5の部分だろう…
    
 鳥観図の5の部分を近接・拡大…
 
 鳥観図の5の部分から南方向を見る…子の堀底道を通り最初に来た方向へ。  4と5の間の堀か?土橋状のものが中央部に見える…
    
 上の部分の続き…最初の虎口方向へ堀底道を進む。
 
交通アクセス:JR吾妻線「群馬原町」駅から徒歩約15分
※ You Tubeに「上野・稲荷城ー群馬県吾妻郡東吾妻町 ここをクリックしてYou Tubeのページへジャンプしてください…!

ギャラリー