よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城

片倉城 東京都八王子市 1st 2013.2.28、2ND 2013.12.18 訪問お知らせ

 湯殿川と宇津貫川の合流点に突き出た小比企丘陵に築かれた丘陵城、比高30m。川越道に通じる交通要衝。当初は武蔵横山党の横山氏の居館だったが、室町時代になり長井氏が入った。長井氏は、その後、戦国前期に扇谷上杉家の配下となった。歴史的には不明な点が多いが、恐らく滝山城、八王子城の支城として、北条氏に接収されたのではないかと言われている。昭和46年、八王子市により片倉城跡公園として整備されており、平成11年には東京都指定史跡となる。太平洋戦争中の高射砲陣地の設置時、また公園としての整備時に遺構の一部が失われたとされる。でも空堀、土塁、櫓台などが良好に保存されている。駅近で便利なので家族で散歩、運動を兼ねて楽しめる。
JR横浜線片倉駅前の案内地図  片倉駅から16号線に出て「住吉神社」
の幟が出ていた入り口から登る(若干急斜面) 
ここで、左 城跡、右
住吉神社の分岐標示が 
     
再び山を登る  空堀の底を歩く…
   
 まもなく住吉神社の境内に
 
住吉神社が右の写真で(大阪住吉さんから分祀)、左側が本丸部分  二の丸に向かう途中に、大きな谷が見える(これは自然の谷らしい)
     
 二の丸広場にあった案内図…下の住吉神社から(本丸は後で見ることにして)
二の丸広場に向かった。そこでにして中に見える空堀跡
 上の写真の続き…
     
 二の丸広場に入ってきた
 
 二の丸広場 結構広い! 二の丸広場の端の部分(本丸と反対側)手前が空堀、遠くは畑
     
 下側が「二の丸広場」との標示
上は読めない…
 先ほどの場所のすぐ右の場所 竹・雑木でとても入れない 増形虎口、竪堀馬田氏などに通じるところだが無理なので、二の丸の「坂土橋」から入ることにした
      
 「坂土橋」入り口  降りてすぐ右の空堀の痕跡を見る
    
 この坂道を気を付けて降りた
 
 途中の竪堀跡…もう少し整備してくれれば! ここもようく見ると堀の痕跡
   
 櫓台跡がこの上…先程の藪・雑木の近くまで来た
 
再び二の丸に上がり、本丸との間の木橋(今はコンクリート橋だが) 木橋上から左側堀を見る
     
木橋上から右側を見る 再び左側 横矢の空堀(この上が西の出枡形が)
     
木橋を堀底から見る…  
 空堀と土塁…これも
本丸と二の丸の間
本丸広場の標示   本丸の東の櫓台…
     
本丸広場から、下を見下ろす(住吉神社の横にあたる)…空堀跡  櫓台に近付いてみた
     
 JR片倉駅ホームより、
片倉城址公園が見える
 
アクセス:JR 横浜線 片倉駅 西方200m余 徒歩5分
      京王高尾線 「京王片倉」駅 徒歩8分                  
 

ギャラリー



ナビゲーション