よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城
  日出(ひじ)城 大分県速見郡日出町 2018.12.19 訪問
 〜 築城者 木下延俊 築城年 慶長7年(1602年)  主な城主 前田氏、杉原氏、細川氏、小笠原氏、松平氏 廃城年 明治4年(1871年) 遺構 石垣 別名 暘谷城(ようこくじょう) 〜
日出城は、別府湾を望む低台地上に築かれた階郭式の平山城です。別名「暘谷城」ともいわれ、三代藩主俊長(としなが)が中国の古書『淮南子(えなんじ)』或いは『書経』より引用し、命名したといわれています。日出藩木下家は、全国でも数少ない豊臣秀吉ゆかりの大名で、初代藩主木下延俊の父家定の妹おね(高台院)が秀吉の正室(妻)となったため、木下姓を許されました。慶長6年(1601)8月、日出に入国した延俊は、幕府の許可を得て、日出城の築城に着手。翌7年8月に概ね完成し、延俊は築城する間、領内藤原村に設けていた仮館を離れ、日出城に入城を果たしました。日出城は、本丸を中心に二の丸、三の丸、外郭を重ねた構えをなし、郭は堀により仕切られ、要所には、城門が設けられました。明治4年(1871)の廃藩置県以降、貴門櫓と裏門櫓を除き、城内の建物は、次々と取り壊されました。。(日出町教育委員会が現地に設置の案内板「日出城址」より))
 「日出城下町を歩く」の案内図より日出城址周辺を抜粋・拡大…観光案内所にて案内図をゲットして、大手門〜鬼門櫓〜至道館〜日出城址〜時鐘の順に散策した。鬼門櫓は明治期の取り壊しを免れて、民間に移築されていたものをH21年に解体・調査を行い、平成22年より復元工事をして平成25年3月に完成した。右の写真は日出城縄張図。
 観光案内所のすぐ前にあった門…武家屋敷の門を移築?復元?
 三浦梅園・広瀬淡窓とともに豊後の三賢人の一人と称される「帆足萬里(とあしばんり)」の像…日出藩の家老としても財政難に陥った」藩政の立て直しにも尽力した。  旧本丸部分は日出小学校になっている…その前にはきれいに整備された堀跡が。 
 左側に小学校…奥に鬼門櫓が見える。
「暘谷城址」の石碑。後方には日出小学校、そして校門のところに大手門跡が… 左上の写真の反対側の堀跡を見る…
     
日出町の水の解説…飲料水のすべてを湧水と地下水で賄っている日出町は「おいしい水の飲める町ととしても有名、などの説明が。
 
 日出小学校の敷地に沿って反対側方向へ行く…  鬼門櫓…本丸北東隅に築かれた二層二階櫓。櫓の北東隅を欠いた特異な構造。当時、北東の方位は禍を招く「鬼門」として嫌われ、これを除けるために隅欠きが施されたと言われているとか…内部に上がれる。 
 堀の端部分が見える。下の車が見えている場所に後ほど降りていく…
 鬼門櫓内部を見学…隅が欠いている部分を内側から見る…鬼門櫓は17世紀中ごろには存愛していたとの文献はあるようだ。明治4年の廃藩置県に際しては、鬼門櫓は破却を免れ、何人かの民間人の所有を経て平成20年に鬼門櫓の日出町への寄付を受けて、平成21年7月日出町有形文化財の指定を受けて、旧日出城内への移築を兼ねた解体及び修理・復元工事を経て現在に至る由(現地で入手のパンフより抜粋)。 
 旧藩校の「致道館」を目指す…
 
 致道館(県史跡)…安政5年(1858)日出藩15代藩主木下俊程(としのり)の命により日出城二の丸に創立された藩校。明治の廃藩に伴い閉校されましたが、大分県に現存する唯一の藩校施設です。(日出町観光マップより抜粋)。
     
藩校見学後海岸方向へ降りていく……
 
 海岸寄りの通路までおりてきた…遠くに鬼門櫓が見える。 改めて、小学校・鬼門櫓を見上げる…
     
人柱祠…昭和35年緒発掘調査で木棺がが発掘された。日出城築城当時の人柱であろうと推定されている、等の説明板。
 
 これが、その人柱祠か… 更に海岸方向への道が… 祠の横に城址への通路が見える…
     
 海岸に沿って見事な石垣が… 城下海岸に面した場所…右上が鬼門櫓方向
      
 「城下海岸」の説明板…
 
 日出城址の見事な石垣…穴太衆による石積みで、野面積みの技法で、「乱積み」と「布積み」の中間にあたる「布目崩し積み」により構築されている。(右下の説明板より) 
     
 日出町教育委員会が設置の説明板「日出城(暘谷城)本の石垣」
 
 日出城の本丸(日出小学校)に上がる階段と周囲の石垣…結構立派です。  
     
 日出城の時鐘…元禄8年(1695)に鋳造されたもの。詳細は右下の写真差参照。
 
 城下海岸を先ほどとは別の場所から見る…  時鐘の説明板…
     
 時鐘を見上げる…
 
           
アクセスJR日豊本線「暘谷」駅から徒歩5分
 ※ ユーチューブに「日出城 大分県日出町」を投稿しました。ここをクリックしてユーチューブのページにジャンプしてご覧ください…!

ギャラリー