よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりネット

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城
  初沢城 東京都八王子市初沢町 2015.1.5 訪問
 〜 築城者 不明  築城年  不明(15世紀末頃?) 主な城主 不明(椚田氏、長井氏?) 廃城年 不明 遺構 郭、堀切 東京都指定旧跡 別名 椚田城、高乗寺城 〜
築城年代などは詳らかではないが、築城の手法から見て室町時代の15世紀末期と考えられている。『新編武蔵国風土記稿』などによると平安時代末から鎌倉時代初めにかけて、当地方で勢力を得ていた横山氏の庶流・椚田氏の末裔の居城であったと伝えられているが、長井氏の居城という説もある。標高294m、比高100m位の山城で、城の構造は西北から東南に走る尾根山稜の主郭部とそこから東北に張り出す支尾根の出城部分からなっている。主郭部では左右に尾根を掘り切っている遺構なども確認されている。(昭和58年3月31日 東京都教育委員会が御衣霊園に設置の案内板、東京都指定旧跡 初沢城跡より)。なお、平成24年3月に同教育委員会が設置の案内板では、ほぼ同様の説明があるが、城主について「文献史料の記述から椚田氏あるいは長井氏の可能性が指摘されています。」と付記されている。
御衣霊園…高尾駅から徒歩15分。この先の高尾天神から初沢山へ!  御衣霊園に上がって右側に城跡…  高尾天神社への階段の手前に設置の「初沢城跡」案内板…
この階段を先ず上がって…道真公の銅像を見て、高尾天神社へ 高尾天神社から八王子市内、浅川中学校方向を見る…
     
菅原道真公の左側に階段がありここを登る… 少し歩くと、ちょっとした削平地…郭跡か?
高尾天神社より西方に続く尾根道…歩きやすい  ここで右側の緩やかな道を選ぶ…幾つかの山頂へのルートがあるようだ
    
ここは右側に進んだ…
 
   時々、樹木越しに市街が見える… 堀切と土橋のように見える…
再び尾根道を歩く…
 
山頂(主郭)に近づいてきた。だらだらと続いた道だが、非常に歩きやすい…  主郭に向かう階段… 
少し開けた場所を経て、更に歩くと、前方が明るくなってきた…いよいよ山頂!   山頂(主郭跡)に到着…
「初沢城跡」との木柱碑…右に三角点の石が見える
  
 主郭跡からの眺望… 振り返って来た方向を見る…  階段の下に、腰郭部…
 ちょっとした広場になっていて、休憩所になっている…  腰郭部分から、城跡碑のあった主郭を見上げる… 下の、腰郭部分を見下ろす…
主郭部分を低いアングルより撮影…  主郭、東側の下の腰郭を見下ろす… 尾根を再び歩く…
    
 東京都水道局「初沢配水所」のタンクを横に見て、尾根道をさらに進んでみた…土橋・堀切跡と思われる個所があった  削平地があった…郭跡?
  
 落ち葉に埋もれた、かなり急こう配の階段…南側の住宅街に降りるルートか?危険そうなので別ルートで麓に降りた
 
配水所タンクの方に向かう…  郭跡か…   左初沢山頂、右高尾駅…右ルートで帰途につく
 御衣霊園を右に見ながらぐるーと回って歩いた。遠くに「御衣霊堂」の上部が見えて、
やがて、左側、フェンス越しに大きく見えてきた…
     
アクセスJR・京王電鉄高尾駅南口から徒歩約15分
 ※「初沢城ー東京都八王子市、後北条氏時代には八王子城の支城」をYouTubeにアップしました。こちらからYou Tube のページにジャンプして、ご覧ください

ギャラリー