よしおば30

Welcome to New Yoshioba30's Homepage

全国城めぐりのページ

 地域・都道府県別年代別日本百名城国宝・世界遺産現存天守12名城

足利基氏館 埼玉県東松山市岩殿  2017.4.30 訪問お知らせ

 ~ 築城主:不明(地元豪族の館を足利基氏が陣地として利用したのでは?) 築城年:13世紀~14世紀(足利基氏と芳賀高定が岩殿で戦った「岩殿山合戦」(1363年)の際に基氏が本陣を置いた場所の可能性が高い…新編武蔵風土記稿 現地説明板より) 主な城主:足利基氏 廃城年:不明 主な遺構:土塁、郭、空堀 東松山市指定史跡
足利基氏は、鎌倉公方と呼ばれ、南北朝時代に活躍した武将で、足利尊氏の次男として歴応3年(1340)に生まれました。館の跡は、高坂台地西側の斜地に立地し、九十九川に向かって下り、南面が大きく開口しています。北と東西に土塁跡、東西に堀跡が残っています。館は堀を含めると東西180m、南北80m前後の規模とみられ、北面中央部の東寄りが山側に突出した形となっています。このすぐ東側で北と東の土塁の交点には、物見台と見られる高まりがつくられています。東と西側の土塁の外には、現在、水田となった水堀が往時の面影を伝えています。南面は後世に大きく変化していますが、九十九川と谷筋の湿地が外敵を防ぐ役割を果たしていたとみられます。
『新編武蔵風土記稿』にも記載されていますが、この館跡は足利基氏が貞治2・正平18年(1363)に反乱をおこした、芳賀高貞(宇都宮氏の一族で下野国の豪族)と、いわゆる「岩殿山合戦」を行った時に布陣した場所で、本陣がおかれた可能性が高いと思われます。しかし、基氏は長期の滞在はせずに、すぐに下野国に陣を進めています。そのためこの館は合戦の時に基氏が築いたものではなく、地元豪族が造った館を陣地として利用したものと思われます。
 (東松山市教育委員会が現地に設置の案内板「足利基氏の塁跡」より)
 東松山駅前に設置されていた案内図より…歩いたルートを緑色で、足利基氏館、正法寺などは朱色の枠で記した…  東武東上線「高坂」駅…しゃれた外観の駅舎だ
  
 関越自動車道を越えて、県道212号線を西方向へ歩くと、「足利基氏の館跡」の標識が見えてくる…
 
 案内標示で右折するとこのような道路(下の写真)に出る…道路の右側は高坂カントリークラブ。暫く歩くと「足利基氏の塁跡」との標示柱が見えてくる(右の写真) 
    
 狭い田圃の縁の畦道的な通路を歩くと、東松山市教育委員会が設置の案内板が左手に(右下の写真)…
 案内板より実測図部分を拝借(下の写真)…歩いたルートを緑字で、主な訪問先を朱色の枠で記した。  「足利基氏の塁跡」の説明板…
     
物見台方向に行くも、下の写真ような注意喚起があり(私有地でもあり)断念、引返した…物見台は確認できず
 
右上の写真部分から周囲を見渡して何らかの遺構の名残がないか見たが何も… 物見台を確認できず、元来た道路へ戻る…現在は水田のようになっているこの場所は旧堀で、左側に見えるのは高さ約2.5mの土塁跡と思われる。
同様に、少し戻って左側も見たが…何もなかった
改めて、道路から館跡・物見台方向を見る…旧堀は、段々状になっていて水田として使用されているのだろう。堀の左右の民家も当時は館跡の一部だろう、案内板の実測図から判断して。
 
左の写真の、右側の土塁部分から、奥の(現ゴルフ場)土塁跡?部分を見る…
 
 弁天池方向歩く途中、右(北)側に土塁のようなところが見えたが実際は?  弁天池…この反対側には正法寺の阿弥陀堂がある。弁天池は65mx50m級の広さがあるが、かつてはさらに広い池であったか?中世の浄土庭園を想起させる? 
     
橋を渡って中心部に来ると。この社があった…
 
 弁天沼(池)と坂上田村麻呂との関わり(弁天沼発生の由来)の説明板…
     
 弁天池の側の土塁・堀跡のようにも見えるところ…
 
 この阿弥陀堂墓地には、高さ260cmの板碑が建っている。日付は応安元年8月2日と刻まれている。
     
 阿弥陀堂の板石塔婆(板碑)市指定有形文化財 の説明板…
 
阿弥陀堂墓地から南方へ少し行き総門橋を渡ると、岩殿観音正法寺の石段下までの参道が直線に伸びている。総門橋内の院内には、かつて三十六坊僧がいたり、修験者が訪れ、昭和の初めまで多くの旅館や商店が軒を並べていた由。右上の写真は参道の端、正法寺の石段の下に当たる。左下の写真は、山門に入り振り返り見たもの…
  
 
 正法寺の説明板…源頼朝の命により天正2年(1574年)に復興した古刹…右の写真は階段を上がりきって下を見下ろしたもの   市指定有形文化財である、正法寺の銅鐘と鐘楼(後ろの建物と鐘)の説明板…
 正法寺の算額の説明板… 鐘楼付近から再度下の参道を見下ろす… 
     
 観音堂の横の岩壁に彫られた石仏群…
 
 アクセス:東武東上線「高坂」駅より徒歩約20-30分、或いは川越観光バス「鳩山ニュータウン」行、で「こども動物公園」下車徒歩10分
※ You Tubeに「足利基氏館~正法寺」埼玉県東松山市をアップしました!こちらをクリックしてYou Tubeのページへジャンプしてください!
 

ギャラリー



ナビゲーション